お楽しみはこれからだ
ブログでは塾と関係のないことのみを書いています。
本当にたいしたことは書かないので 御用とお急ぎでない方、
特に、お暇で気が向いた方にお読みいただければ幸いと書く次第です。
この夏の湘南ベルマーレです。
3連勝と最高のすべり出しだった今シーズンも、
いつの間にやら、振り返ればそこはJ2自動降格圏。
弱すぎて応援するのが嫌になってしまうという方々。
お気持ちわかります。
それが人情というものでありましょう。
しかし、私は微塵も嫌になっていません。
これくらいのことは覚悟の前です。
ここからJ1残留をかけたアツい戦いの始まりではありませんか。
私は、上位の優勝争いが絶対的に良いもので、
下位の残留争いがそうではないという考え方をまったくもっていたしません。
不遜な言いようではありますが、
勝ってる強いチームの応援なんぞは誰でもできる。
負けている弱いチームの応援こそ俺がやらずに誰がやる。
なんて思ってしまうわけであります。
「勝ち馬に乗る」というのがどうにも性に合わないのでありまして、
判官びいきにこそ俄然と意気に感じてしまうのであります。
状況は厳しいです。
弱り目に祟り目、間の悪いことが連鎖します。
しかし、そんなときでも何とかしようと足掻くさまを、
チームをまとめよう、引っ張っていこうとする選手を応援することは、
決して順調に勝っているチームの応援に引けを取るものではありません。
さあ、楽しみにしようではありませんか。
いよいよもって背水の陣、板子一枚下はなんとやらの後半戦です。
ここから踏ん張れ!湘南ベルマーレ!
毎度、駄文にお付き合いいただき、誠にありがとうございます。
また、お暇のおりにお付き合いいただけますようよろしくお願いいたします。